メイクルーム作ったよ!
どーもです!ここにいるの松田です。
インスタやFacebookでちょこちょこ改装してるところを配信してます^ ^
さて、今回は風呂上がりや朝のメイクアップにゆっくりしてもらいたいと思い、メイクルームを作りました!
枠がだいだいできました!
こんな感じで柱たてたりしちゃいました。
基礎がアスファルトなので木材達の固定に思考錯誤しましたが、父さんと頑張って作りました!
そして、
前回と重複しますが、ドアの大切さ…
お洒落なドアが欲しい…
既存のドアやオーダーも高いしなー。
超低予算でお店を開くのがポリシーのため、頑張って自作しました!
中学の先輩がやってる建具屋さんが近所にありまして、先日訪問したときにちょいとヒントもらいましてね。
枠さえあれば何とかなると…
なんかないかなーと。
あ、捨てようとしてた障子枠いけんじゃね!?ってなった笑
これが、、、
こうなりました笑
淡い水色と黄色が可愛らしくて好きです^ ^
テンション上がりすぎて作る工程の写真を撮り忘れました笑
この勢いで寝室のドアも2個作る予定なので忘れずに工程を配信します笑
つってもほぼベニヤ貼るだけなんやけど笑
ってわけで部屋っぽくなりました。
壁は厚めのベニヤに、木目を出せるダークブラウン(防腐剤の色付きのやつ)を塗装しました。
メイクルームの中からの写真↑
内側の壁を取り付けました。
そして、外側の壁はもっと濃いダークブラウンにしました!(一応油性にしてみた)
外側貼り付け!↓
無垢の柱は早く味が出て欲しいぞ^ ^笑
続いて床ですね!
自分家のようにゆっくりしてもらいたいので土禁になります笑
ってことで床を作りました。
この上に防水のフローリングシートを貼り付けようと思ってます^_^
残りの上側の壁は、新しい天井材と同じものにしてみようと思います!
完成は後日SNSで配信します(^^)
てことで、今までちまちまのDIYと並行して、融資や補助金の申請に時間をかけまくってたのですが、これからはDIYターボがかかります\( ˆoˆ )/
次回以降お金の話ができたらいいな願う時期です(´ω` )!
超低予算でお店を開く!
田舎に移住しても生活できるモデルを確立していきたいと思います!
融資を受けようというのは思ってる以上の準備をしないといけません。
僕は担保となる軍資金がないに等しいですからね(´_ゝ`)笑
大量の計画書やプレゼン資料を作ったりして、ビジネステーマを一寸の狂いもなく事細かに決めていき、自分にとっても大切な時間となりました!
色んな取引きや商談、友達や家族やら、もう僕1人のお店ではなくなったこと。すごくうれしく誰もが頼もしく思います^ ^
まさにみんながここにいる!
明日もDIY!DIY!
0コメント